| ばらさん2014-09-22 |
|---|
秋のバラさんが 咲いています 小ぶりですが秋の色は深い よか色目です |
| じゃがいも2014-09-22 |
|---|
川内(せんで)はこのごろ あめばっかいふりますこざえんは ほとくいでちんぐぁらっ いけんもこえんもないもはん じゃどん 芽がちらほら 出てきかたです ちっとばっかい ばらつっがありますが そんうちどいもかいも 芽が出揃うはずです |
| 秋漁2014-09-19 |
|---|
この秋のちりめん漁が始まりました 例年より半月ほど早い あじやさばの 腹の中にちりめんが混ざってきているので もうそろそろだと 思っていましたが 魚漁長はさすがです 長いこと不漁でしたので 豊漁だといいのですが |
| 白露2014-09-11 |
|---|
朝夕 めっきりとはだもっがよくなりました こよんでは 白露ちゅうらしか 花もよかふいしっちょって にかはっぱを 広げています 秋のバラにむけっせー選定を終えたばかいです |
| 素人2014-09-08 |
|---|
ネットで 地球に近くなり ふっとみゆっとだそうです うんのみずも 大潮で 海岸線が ずっと前にきています 月は 偉大です |
| スーパームーン2014-09-08 |
|---|
秋の 名月 いまどきは 横文字なんですね月屋山の上に 満月がのぼりました 田舎は ビルの明かりもなく 自然な光だけ |
| さいごの2014-09-06 |
|---|
じゃがいもんたねが やっとこさ こざえんに収まりました こうてきてから 10日目です 種イモがけっされそうで なかなか うえきらんかったです あとはおひさん かぜさん 雨さんの力をお借りして ふっとなるだけ あたいたっが力なんて たかがしれています |
| 秋色2014-09-05 |
|---|
今朝は朝霧が 港をつつんでいました 少しだけひんやりした朝を迎えることができました 庭のくさばなもすっかり 夏から秋に移り 自然の偉大さに感服 草花は 去年のこぼれたねです 季節がくれば だれがおしえるわけでもない 芽が出て花をむすぶ よくできています |
| 食い意地2014-09-04 |
|---|
まこてたまがりました あたいげんももちゃんはこともあろうか 生きたがねを ガリガリ食べておりました 証拠が口びるに がねの足がひっかかっており まこて 桃太郎です たぶんがねもくわれてなるものかと 抵抗したんでしょうね 必至こいで あしのはさんで くちびるにかがいちて甲羅のとこいだけ桃太郎のえさにあいなりました ぐらしかとは がねです |
| 稲穂2014-09-03 |
|---|
実るほど頭が下がる稲穂かな 今年はまこて 雨がうかとしです これから先 いけんなっとですかね異常気象が 恒例になったら それにあった稲を考えて 選ばないといけませんね このあたいのしは ヒノ光が 多い あたいげえも ヒノ光を植えています 世の習いに 逆らわんごと 考えながらの 農業です |

秋のバラさんが 咲いています 小ぶりですが
川内(せんで)はこのごろ あめばっかいふります
この秋のちりめん漁が始まりました 例年より
朝夕 めっきりとはだもっがよくなりました こよんでは 白露ちゅうらしか 花もよかふいしっちょって にかはっぱを 広げています 秋のバラにむけっせー
秋の 名月 いまどきは 横文字なんですね
じゃがいもんたねが やっとこさ こざえんに収まりました こうてきてから 10日目です 種イモがけっされそうで なかなか うえきらんかったです あとは
今朝は朝霧が 港をつつんでいました 少しだけ
まこてたまがりました あたいげんももちゃんは
実るほど頭が下がる稲穂かな 今年はまこて 雨がうかとしです これから先 いけんなっとですかね