| 畑仕事2015-02-16 |
|---|
たまねっが よかふいなってきました すでに2回追肥を 施し あとは5月まで草といです この前ジュンベリーをネットで購入 てげてげさんちの近く 田主丸町の方からでした 値段にしてはしっかいとした苗春に真っ白な花が咲き ミ(ブルーベリーに似ているらしい)を楽しみ 秋は葉っぱが紅葉 今から楽しんが増えました としょとりますと くっがいやしくなります |
| てごわい2015-02-16 |
|---|
ここ数日 pc接続エラー 私にはいけんもこえんもでけもはん 娘が旅から帰ってくるのをひたすら待つしかありません 月曜やっとこ接続可能 実家(長辺)の庭に しだれ梅がピンクの花を大量につけています まこてみごしかうめです はるじゃんどなー 心なしか風にも甘さがあります すでにさすようなちんたさではあいもはん ほほにやさしい チンチョウゲも咲き出しました うぐいすも なっかたんけいこです ほーけちょ? |
| 春雷2015-02-12 |
|---|
今朝から かみなりがゴロゴロ 季節はどんどん進んでいきます 一進一退 ちょこっとぬくなちゃーまた寒の戻り 三寒四温 むかいのしは かんなれにも 名前をつけっせー時をよみとっておったのですね 庭のクリスマスローズが咲きました 仏の座がやじろしかしこほこっています なんとかせないけもはん(くさといをなまけています) |
| しけびよい2015-02-09 |
|---|
せんでん港は 今日もしけごわんさー 高速船は岸壁につながれたまんま あたいがいけんこえんゆうたからってしけがおさまいもんでもないけど 冬型がきつごわんどなーー ゆうべなんか 白かもんがちらほら まこてちんたか日じゃした |
| その22015-02-06 |
|---|
キンカンがざるんなかで泣いていました ひっきゃーすれていました これも時間がないとでけん仕事ですジャムにします 種だしが いっちゃん難儀です すこし 急ぎすぎました ていうか うぜけんの風に吹かれて 皮がかたい どしこにても口に残ります みせやんとは ハウスんなかでそだってやわらしかですもんね これも手作りです 立春がすぎ これからは 小春日和が 増えます 春が近い |
| 手仕事2015-02-06 |
|---|
昨日はまこて さんかひでした 北国は大雪 いえんなかで後始末です 栗の渋皮煮はまだ なべんなかでしたので ブランデーを数滴 はちみつをほどよく バレンタインデー用に チョコをまぶします あっちこっち配れば手元には のこいもはん ひとんしがよろくんてくれればいいんです |
| こはるびより?2015-02-03 |
|---|
近所の庭先に ひがん桜が咲いていました メジロが桜のみつをすっております あっちの枝こっちの枝とまこていそがしこっです 田んぼの畔には れんげが咲いています まだ数株ですが 確実に土の中は春が きています マイとしのことですが 梅はさいたか さくらはまだかいな あちょいと なんてね 春が近いと浮かれます |
| しけびよい2015-01-31 |
|---|
てげてげさんからの 栗がやっとこさ手を付けられます冷凍庫ん中で冬眠 なんかことおまたせでした 冷凍した栗を 煮るのは初めてです うまく煮れますか! やっせんかったときゃ そんときです 失敗は成功の基 |
| しけびよい2015-01-31 |
|---|
川内港は今日もしけています 昨日は甑島船は欠航でした せんでん港は北の風に弱い たぶん紫尾おろしの風がまっぽしふくんでしょうね これでは高速船の 名前が泣きます 1月も終わります やれクリスマスじゃしょがっつじゃっとおおさわぎでしたが 梅が咲きます ウグイスが泣きます まちどうおしいなーー 春をおひさんに感じます |
| 格上げ2015-01-27 |
|---|
あたいげん ももちゃんは今まで段ボールがわがえでした 裏のふきっさらしによく耐えました やっとこイン小屋にありつけました 最初はにえをかぎかぎ こやなんじゃてなもんです こいからはここがあんたの家よと 教えたら あっさりとおさまり まこて簡単かまぼこ 今さっき見に行ったところ ひんねしかたでした 新居がたまわり よかあんべでしょう |

たまねっが よかふいなってきました すでに2回追肥を 施し あとは5月まで草といです この前ジュンベリーをネットで購入 てげてげさんちの近く 田主丸町の方からでした 値段にしてはしっかいとした苗
ここ数日 pc接続エラー 私にはいけんもこえんもでけもはん 娘が旅から帰ってくるのをひたすら待つしかありません 月曜やっとこ接続可能 実家(長辺)の庭に しだれ梅がピンクの花を大量につけています まこてみごしかうめです はるじゃんどなー 心なしか風にも
今朝から かみなりがゴロゴロ 季節はどんどん進んでいきます 一進一退 ちょこっとぬくなちゃーまた寒の戻り 三寒四温 むかいのしは かんなれにも 名前をつけっせー時をよみとっておったのですね 庭のクリスマスローズが咲きました 仏の座がやじろしかしこほこっています なんとかせないけもはん(くさといをなまけています)
せんでん港は 今日もしけごわんさー 高速船は岸壁につながれたまんま あたいがいけんこえんゆうたから
キンカンがざるんなかで泣いていました ひっきゃーすれていました これも時間がないとでけん仕事です
昨日はまこて さんかひでした 北国は大雪 いえんなかで後始末です 栗の渋皮煮はまだ なべんなかでしたので ブランデーを数滴 はちみつをほどよく バレンタインデー用に チョコをまぶします あっちこっち配れば手元には のこいもはん ひとんしがよろくんてくれればいいんです
近所の庭先に ひがん桜が咲いていました メジロが桜のみつをすっております あっちの枝こっちの枝と
てげてげさんからの 栗がやっとこさ手を付けられます
川内港は今日もしけています 昨日は甑島船は欠航でした せんでん港は北の風に弱い たぶん紫尾おろしの風がまっぽしふくんでしょうね これでは高速船の 名前が泣きます 1月も終わります やれクリスマスじゃ
あたいげん ももちゃんは今まで段ボールがわがえでした 裏のふきっさらしによく耐えました やっとこイン小屋にありつけました 最初はにえをかぎかぎ こやなんじゃてなもんです こいからはここがあんたの家よと 教えたら あっさりとおさまり まこて簡単かまぼこ 今さっき見に行ったところ ひんねしかたでした 新居がたまわり よかあんべでしょう