| 雨後のたけんこ2016-04-27 |
|---|
まこてことしや雨がうけごわんさー お天道様はどこさいひんにげやったとでしょうか 草がわいよ わいよ生えて しいを向けたはずんで一気おえてきます もう 気にせんごとしました 草もおえます 長辺の浦山に今ん時期こさん(たけのこ)が 生えています もうだいもといてがいないのです むかしゃ 立派なおかずになり つわや たけんこ きりぼしでこん身の回りでいけんでん しができたのですが 今は店屋からこうてきます あたいげんこどんのしは 母の味に慣れ親しんでいます 今夜はしめもんといきますか |
| キリシマ2016-04-22 |
|---|
14日はももと キリシマ 韓国に遊んでいた お天気もよく 今はキリシマミズキが満開でした 何もなくてもお山歩きは気分をよくします スッキリ青そらに 足取りも軽い ももは行ったり来たり さすがに5時間は疲れたのでしょう 帰りの中では 私の膝でひざまくら今回も韓国からの登山ツアー客の方が1グループ 九州も人気があるのですね ミヤマのころはもっとにぎわう事でしょう |
| 災害は忘れたころに2016-04-22 |
|---|
日日 安穏に暮らしている身としては 今回の災害は心が痛みます 熊本 阿蘇は山登りに度々訪れていました 見慣れた景色がいっぺんに無くなっており あそこもここもと 溜息の連続 それでも 熊本の人々は 粛々と 誰に当たるわけでもなく 人さまに迷惑のかからない様にと 気遣われ 果たしてわが身に置き換えたらと思う事でした 私もワンを2匹飼っています 避難所には いけない 途方に暮れるでしょう ひとは生きていきます これからも 淡々と 生きていかないといけない |
| とってもとっても2016-04-14 |
|---|
陽よいが丁度よかあんべになりました ぬくもなくさむもなく 花が一気に咲きだしました どこもかしこも花に覆われてまこて景色がよすごわんさー バラがあとなんちで咲き出しますか? 予想では 5日 天気が良ければの話です じゃどん 花ばっかいが生えているわけではなく 草んしも当然おえています そんしも見場が悪いわけではありませんでしたが、 花の勢いを邪魔します 当然処分 草といが 当分の仕事です とっても とってもおえてきます 一雨ごとに ふっとなります |
| 春の大潮2016-04-10 |
|---|
うんのみっがわざれか 潮の満ち引きがあります 最高5mばっかいあるやもしれません しっかいはかったわけではないので正確の数字ではありませんが 見た目が大きい 今日の散歩は 河口大橋までお散歩 ももちゃんもしっかりと歩きます せんで川の丁度真ん中あたいに 瀬があるのですね みっしおで岩礁が出てきていました いおといのしは知っておられるのでしょうが あたいがしっていようと いまいと そんなことは関係のないこと 昔は あのあたいまで砂州がぐんさっから伸びていたのを その砂を船間島の工業団地にうんのみっと一緒に送って今の広い敷地が出来ました 長いこと草ぼうぼうでしたが 運送屋さんやら 戦国村しが別けて 今のような形になりました あたいたっがちんかころは 竹ん島まで 船であすっけいきおりました 昔 むかしのお話です |
| ちりめん漁2016-04-06 |
|---|
ことしゃ 冬の2月から ちりめんがあがい始めました1週間ばっかいしたら また揚がらんごととなり 予測がつきません 今は3月の末から ぼちぼち水揚げ量が伸びてはいますが こいもいつ ぱたっとおらんごとなります こいばかいは養殖ということができません かたくちいわしの こどんです 乾燥機で乾かすンもいいですが やっぱい天日干しにはかないもはん やせでも一緒 でこんの干したのは 栄養いっぱい ちりめんも 栄養いっぱいです 昔から仕方は かわいもはん |
| 目安2016-04-04 |
|---|
いまか 今かと待ちわびた桜も昨夜からの雨で 無情にも散り急いでいます 世の中こんなもんです 待ちわびる頃が 心も華やぐというもの 花より団子 桜が農業の目安になります ぬくもなく寒くもなく ちょうどよすごわんさー こどんの為にスイートコーンを蒔くことにしました これも気を付けないと狸に狙われます カラスも狙うそうな 欲張ってたくさん蒔きます オクラや モロヘイヤ どこへ植えましょう |
| たけんこ2016-03-28 |
|---|
今年 初物たけんこです ドロン中からまだほったばっかいのにか たけんこです まだみせやは たこしてこうきらんですね 1本500円ばっかいしもんどなにしめがいっちゃん うんまかです たけんこすみそもよすごわんさー 木の芽がもうそろそろ出てくいころです |
| さくら鹿児島やっとこさ2016-03-28 |
|---|
鹿児島の開花宣言は昨日 あたいげん近場のさくらは3分咲き じゃどん 昨日はまこてちんたか北風が吹き荒れて 足場がひったおれていました こげなこともあるのです うかぜばっかいではなかった 山歩きを再開 藺牟田池山巡りです つれはももちゃん まこてげんきがうかです あっちはしい こっちはしい あたいが3倍はたぐろています 桜並木も 3分咲き ひとんしがうかった ツアー登山者んしが 20人ばっかい 福岡から おじゃしたしです 往復8時間かけてこん藺牟田にようきてくいやした 低山(500m)ですが クサリありでおもしてやまです |
| ヤフオフ2016-03-26 |
|---|
先日 ヤフオフで掛け軸を競り落とせませんでした表千家 日々之好日 ちょこっとお茶をかじっておりまして 床の間にかけられれば いいかなーーなんてね 3人ほどで競り合い 一人が500円アップ 自動的に500円アップ 根負けです しかし 惜しかった また さがしませう 世の中需要と供給 買い手のつかないものもある 骨董品には手が出ませんが 普段利用で楽しみたい |

まこてことしや雨がうけごわんさー お天道様はどこさいひんにげやったとでしょうか 草がわいよ わいよ
14日はももと キリシマ 韓国に遊んでいた お天気もよく 今はキリシマミズキが満開でした 何もなくてもお山歩きは気分をよくします スッキリ青そらに 足取りも軽い ももは行ったり来たり さすがに5時間は疲れたのでしょう 帰りの中では 私の膝でひざまくら
日日 安穏に暮らしている身としては 今回の災害は
陽よいが丁度よかあんべになりました ぬくもなくさむもなく 花が一気に咲きだしました どこもかしこも花に覆われてまこて景色がよすごわんさー バラがあとなんちで咲き出しますか? 予想では 5日 天気が良ければの話です じゃどん 花ばっかいが生えているわけではなく 草んしも当然おえています そんしも見場が悪いわけではありませんでしたが、 花の勢いを邪魔します 当然処分 草といが 当分の仕事です とっても とってもおえてきます 一雨ごとに ふっとなります
うんのみっがわざれか 潮の満ち引きがあります 最高5mばっかいあるやもしれません しっかいはかったわけではないので正確の数字ではありませんが 見た目が大きい 今日の散歩は 河口大橋までお散歩 ももちゃんもしっかりと歩きます せんで川の丁度真ん中あたいに 瀬があるのですね みっしおで岩礁が出てきていました いおといのしは知っておられるのでしょうが あたいがしっていようと いまいと そんなことは関係のないこと 昔は あのあたいまで砂州がぐんさっから伸びていたのを その砂を船間島の工業団地にうんのみっと一緒に送って今の広い敷地が出来ました 長いこと
ことしゃ 冬の2月から ちりめんがあがい始めました
いまか 今かと待ちわびた桜も昨夜からの雨で 無情にも散り急いでいます 世の中こんなもんです 待ちわびる頃が 心も華やぐというもの 花より団子 桜が農業の目安になります ぬくもなく寒くもなく ちょうどよすごわんさー こどんの為にスイートコーンを蒔くことにしました これも気を付けないと狸に狙われます カラスも狙うそうな 欲張ってたくさん蒔きます
今年 初物たけんこです ドロン中からまだほったばっかいのにか たけんこです まだみせやは たこしてこうきらんですね 1本500円ばっかいしもんどな
鹿児島の開花宣言は昨日 あたいげん近場のさくらは
先日 ヤフオフで掛け軸を競り落とせませんでした