| いんのきもっ2017-09-29 |
|---|
今朝は せんで川ン霧が深く ちょっと遠出 河口大橋まで足を延ばしました 川面が見えないくらい深いですクロたちもすっかい 歩きます 映画で僕のワンダフル。ライフという 飼い主に誓う永遠の愛の物語 犬が 飼い主にも一度会うために生まれ変わるもの あたいげん犬の歴史は s40年ごろ ちび(雑種) s60年代 花(しばの雑種) h10年代ボブ(ラブラドール) そして今は クロとモモです 大事な シド 最新の レミ です その間には 猫 三毛 が一匹 何かしら 生き物がいました 今の子供(ワン)は 再生したのかしら |
| 季節の恵み2017-09-29 |
|---|
てげてげさんちから 栗がとうちゃこ 今日は手仕事です まず片付けは済ませます 気がかりなことは残さないように そしてどっかいと腰を下ろし 皮に傷をつけない様に 慎重にむきます まこて根気のいる仕事ですそうことは あたいに気が向いているのかもしれもはん むいた後は なんべも湯がいたら水を変え よかどねーーと なってから 砂糖で煮ます 煮るというより 砂糖水に浸る 根気と暇さえあれば だいでもできます |
| お山2017-09-24 |
|---|
お山に行く元気もなく せこんがいっき切れます今は 秋野菜の種まきや 稲かいをいつせないかんどかい と思う事のほうが多く お山まで気が回いもはん 霧島や 久住に行くには ちっとばっかい時間がかかります ほかんしも条件は一緒なのですが まだ紅葉には 間があっドね――とか 今の目の前の用事を こなしています 今朝 日曜で気分が歩いてみようかなと 月屋山 高江の田んぼは 色づいています |
| まだまだこれから.2017-09-21 |
|---|
3か月 女の子 フレンチブル やんちゃのお嬢さんしかし 食欲旺盛 よく食べて よく寝ます 子供はそれが仕事だそうです これからどんどん 大きくなります |
| シド2号2017-09-20 |
|---|
昨夜 磯の家にシド2号とうちゃこ まだ名前がごわはん よか名がつけばいいです 娘のいんです ももがわざれかひこしょのんで 今にもとびかかりそう 仲間に入れてほしいです シドは病気がちで ひよっこでした 育て方に違いはないと思うので ももの半分でも元気に育ちますように まずは 先輩に気にいられれば いいです |
| 落日2017-09-19 |
|---|
せんで川に夕方のお散歩 夕日がぐんざっの方角に落ちていきます まこてその速さははえごわんさー 秋はつるべ落とし いっき 薄暗くなりました 身近に秋が来ています |
| 台風一過2017-09-18 |
|---|
鹿児島は思うほど 台風の影響もなく 田んぼも一安心夕方見回り 犬のお散歩 みぞこにももが ひちゃれました いけんすろかい しかし並のいんでは ごわはん しっかい 犬かきして 土手に這いあがりました 初めての 泳ぎではなかったかと さすがですね でせんからは うんにもちかいができます |
| 嵐の前2017-09-15 |
|---|
風はそよっとも吹いていません 超大型台風です 鹿児島をまっぽしですよ いけんこえんゆても人なんです風が過ぎ去るのを待つしかあいもはん まっごても雨ん中をでさるては いけもはん ないが飛んでくっかわかいもはん うろっとされたしが怪我をするわけです くわばらくわばら |
| 先週 2017-09-12 |
|---|
先週 デコンの種を蒔いておきました しっかいと芽が出て まこてよろしい 民宿で使う野菜ですから なるべく 農薬は使いません その分 ネットとか 色々気を遣う その方が やせの育ちもいい感じです この後葉物の種を蒔くつもりです まだまだ鹿児島はぬっかです |
| バラ仕込み2017-09-12 |
|---|
バラの剪定です ちっとばっかい遅れました 早かしは8月の下旬 なんでも1日遅れると 1週間 花が遅く咲くらしい こっちは ぬっかでちょうどいいんです と マーこのくらいのてげてげ差で 花を育てます アイスバーグですが 先っぽを3/1カットしたら 葉っぱが ないも残りません これでは 木も大変です 頑張って咲いてください |

今朝は せんで川ン霧が深く ちょっと遠出 河口大橋まで足を延ばしました 川面が見えないくらい深いです
てげてげさんちから 栗がとうちゃこ 今日は手仕事です まず片付けは済ませます 気がかりなことは残さないように そしてどっかいと腰を下ろし 皮に傷をつけない様に 慎重にむきます まこて根気のいる仕事です
お山に行く元気もなく せこんがいっき切れます
3か月 女の子 フレンチブル やんちゃのお嬢さん
昨夜 磯の家にシド2号とうちゃこ まだ名前がごわはん よか名がつけばいいです 娘のいんです ももがわざれかひこしょのんで 今にもとびかかりそう 仲間に入れてほしいです シドは病気がちで ひよっこでした 育て方に違いはないと思うので ももの半分でも
せんで川に夕方のお散歩 夕日がぐんざっの方角に落ちていきます まこてその速さははえごわんさー 秋はつるべ落とし いっき 薄暗くなりました 身近に秋が来ています
鹿児島は思うほど 台風の影響もなく 田んぼも一安心
風はそよっとも吹いていません 超大型台風です 鹿児島をまっぽしですよ いけんこえんゆても人なんです
先週 デコンの種を蒔いておきました しっかいと芽が出て まこてよろしい 民宿で使う野菜ですから なるべく 農薬は使いません その分 ネットとか 色々気を遣う その方が やせの育ちもいい感じです この後
バラの剪定です ちっとばっかい遅れました 早かしは