| 春はまじか2020-02-23 | 
|---|
 あたいげん バラさんは 新芽がちっとずつ開いてきています 本当にちっとずつです 日差しが 日1日と温かくなり 晴れた日は 草といに励みます 草が ちんかときは むやしかもんです 開花を期待して きばいもんそ  | 
| まこて2020-02-22 | 
|---|
 あたいがこざえんは 今 ひよどいが大挙して キャベツや 菜っ葉類を 食い荒らしています たまねぎはにえが すっとかよいつきもしもはん あたいが防御ネットを かけてん 隙間から 入り込んで もう もうてなもんです こいも自然の中で 生きている我ワレには お互い様なのかもしれもはん  | 
| 始末2020-02-22 | 
|---|
 てげてげさんから 秋に届いた栗でしたが 冷凍庫ン中で 出番をまっていたんですが なかなかお呼びがかからず やっと 今です やっぱい 霜じってうまくなかった 渋皮煮になりません やたら 皮が 固いいけんしてん柔らかく煮えない そこで 実をほじくってあんこです こいは よかった うっせじよかった  | 
| 手仕事2020-02-07 | 
|---|
 今年は キンカンがそがましか なりました あっちこっち配り 残りが3kほど 始末が大事です この始末は 関西人の気質らしい もったいない けっされるんをただ見ておくんは 気持ちが悪い 貧乏性 億劫がらずに きばいもんそ  | 
| 節分2020-02-03 | 
|---|
 ちこちゃんにがられます 日々の暮らしに流されて気が付くと2月 こん2月も 逃げます 畑も葉物は 花が満開 としょ取ると まこて1年があっという間に 過ぎるといいます だいでん時間は平等にあるはず さして気にも留めないから 1年 なにょしとったろかい と気になるのかもしれもはん 暦におくれんこ 草トイ 春の準備にとりかかいもんそ  | 
| やせは2020-01-10 | 
|---|
 あたいがこざえんは 今食べごろのブロッコリー キャベっがいそのやで まかなえるくらい あります ブロッコリーの芯が まこて甘い 芯は ワンコのおやつになります 珍しい品種も植えました 白菜と キャベツんあいのこが 今まっかたです 葉っぱがちじれていけん味がすっとでしょう たのしんです キンカンもそがまし 実物が豊作 です  | 
| 台風並み2020-01-08 | 
|---|
 さくやはおとろしかほど 風が吹きさ荒れました 庭の サワーポメロの実が風でひちゃれました ちぎい時だったのかもしれもはん あんまいなご 樹にならせておくと 木が痛むらしい グッドタイミング 物事はよかふに取るごとしました 怒りは万病の元ですって | 
| 仕事始め2020-01-06 | 
|---|
 元旦から ワンコのお散歩です 雨が降ってん 矢が降ってん さるきます せんで川にカモがうじゃうじゃうんまかそうです こいははしたないことでした 雨もふらじ まこておか しょがどんでした 今年もつたない 文でお目を汚します よろしくお願いいたします  | 
| ちっとばっかい2019-12-22 | 
|---|
 ももこさんは ひいのまはハウスで閉じこもって 出て気もしません 声をかけてん目だけを動かして反応です運動不足がたたって 肉布団 まこて見苦しかことです ご飯を減らせば いいのですが そいもぐらしこと こいでは じみょうがみしかくなりそうで ダイエットと思いつつ ももに甘やかしています  | 
| 冬至2019-12-22 | 
|---|
 ちんたか雨が降っています そいでもワンコの散歩ですいんのしは はらぐれをしてみたい にえをかずてみたい と雨ん中じゃろうとお構いなし あたいが身になってもらいたい ももはどこでんまぐれてしまうので リードします れみこさんはひっかぶい 後を見い 見い後になったい先に走ってみたいと ついてきます あたいの朝の日課です いんのしがおらんかったら 出てさるかんかもしれません 規則正しい日課となっています  | 

あたいげん バラさんは 新芽がちっとずつ開いてきています 本当にちっとずつです 日差しが 日1日と温かくなり 晴れた日は 草といに励みます 草が ちんかときは むやしかもんです 開花を期待して きばいもんそ 
あたいがこざえんは 今 ひよどいが大挙して キャベツや 菜っ葉類を 食い荒らしています たまねぎはにえが すっとかよいつきもしもはん あたいが防御ネットを かけてん 隙間から 入り込んで もう もう
てげてげさんから 秋に届いた栗でしたが 冷凍庫ン中で 出番をまっていたんですが なかなかお呼びがかからず やっと 今です やっぱい 霜じってうまくなかった 渋皮煮になりません やたら 皮が 固い
今年は キンカンがそがましか なりました あっちこっち配り 残りが3kほど 始末が大事です この始末は 関西人の気質らしい もったいない けっされるんをただ見ておくんは 気持ちが悪い 貧乏性 億劫がらずに きばいもんそ 
ちこちゃんにがられます 日々の暮らしに流されて気が付くと2月 こん2月も 逃げます 畑も葉物は 花が満開 としょ取ると まこて1年があっという間に 過ぎるといいます だいでん時間は平等にあるはず さして気にも留めないから 1年 なにょしとったろかい と
あたいがこざえんは 今食べごろのブロッコリー キャベっがいそのやで まかなえるくらい あります ブロッコリーの芯が まこて甘い 芯は ワンコのおやつになります 珍しい品種も植えました 白菜と キャベツんあいのこが 今まっかたです 葉っぱがちじれて
さくやはおとろしかほど 風が吹きさ荒れました 庭の サワーポメロの実が風でひちゃれました ちぎい時だったのかもしれもはん あんまいなご 樹にならせておくと 木が痛むらしい グッドタイミング 物事はよかふに取るごとしました 怒りは万病の元ですって
元旦から ワンコのお散歩です 雨が降ってん 矢が降ってん さるきます せんで川にカモがうじゃうじゃ
ももこさんは ひいのまはハウスで閉じこもって 出て気もしません 声をかけてん目だけを動かして反応です
ちんたか雨が降っています そいでもワンコの散歩です