| さんさが2021-01-09 |
|---|
思っていた以上に雪が降っていました 喜んでいるのはうんだげんいんです 港はまだわだちの後もなく 思いっきり走り回りっています 白い世界は 清々しく 気持ちが洗われます 同じ景色も また違ってみえ いんも同じでしょうか? 雪がそがまし 降っている東北んしには また違った思いなのかもしれません よかったいわいかったいです |
| 初雪2021-01-08 |
|---|
昨夜から しろかもんがチラチラ 今季一番の寒気が降りていている まこてちんたかこっです あたいげんワンコは今はやいの 段ボールハウスで気張ってさんさっを堪えて います ぐらしことです じゃどん わがえん中に れみこさんが おいやっです 2ひきは わざれかことになりそうで ももには辛抱してもらいかた じょっかいんです |
| 初仕事2021-01-01 |
|---|
しょがっつ早々 キンカンを煮ております 暮れにちぎっておいたのですが 今になってしまいました 気張って煮ております 豊作で まだなっています |
| 新年あけましておめでとうございます。2021-01-01 |
|---|
2020 コロナ過で暮れました 2021年 希望に満ち溢れた年になってほしいと 願っています 元旦の御決りごとを 済ませて気持ちを涼やかに過ごしています 雨が 上がって雲の切れ間から 初日の出が顔を出してくれました 3密を避けるために マスク越しの新年の挨拶を この日だけにお会いする方々にかわしてまた 来年の楽しみが できました 日々変わらぬ暮らしが 一番大事な ことなのだときずかされました 今年1年 穏やかに暮らせるよう 努力します |
| 師走2020-12-08 |
|---|
12月に入って 普段となんら変わることもなく 日々暮らしています そいでも今の 時期ならではのしごっがあります 干し柿つくいやら ほいでこん むかいのしは なんも無駄にしませんでした あたいがちんかころは からいもを干して 粉にしてこっぱんだごをおやつにして 食うもんでした 今は昔です 柿もだいも 見向きもしもはん じゃどんあたいは 柿を買うてまで楽しんでいます |
| とぜんね2020-11-21 |
|---|
朝からよかひよいになりました あらしはでておいもはん こいではあらしめあてんしは ぐらしことです折角ん3連休で 朝はよから登ってきやったしは 肩透かし 自然相手は どもこもなりません じゃどん お山のてっぺんに 無人カメラを見つけました 目的は なんじゃっどかい まさか 災害目的? あらしの観測 ハイテクに びっくりぽん! どこでだいがみっとっかしれたもんではあいもはん |
| 待望の2020-11-20 |
|---|
昨夜から午前中 待望の雨が まんなんかった よか雨です たまねっがこん雨でまた 生き返る みっかけが朝夕の 仕事じゃった ちっとずつ さむなってきます昨日までは 25度ちゅうぬっさ まこて世の中 先のことは わかいもはん 時期のその時に 考えんならね |
| 季節もの2020-11-20 |
|---|
今の時期 海に近い岩場に 薩摩野菊が 可憐な白い花を咲かしてくれます 自然の花は 香りが強く感じます 波が打ち寄せるであろう 岩場に凛と咲いています 冬が近い |
| 直木賞2020-11-20 |
|---|
厳めしい賞のイメージですが 今度の 少年と犬は小中学生でも 読める本でした 一気に一晩で読み切り 最後は うるうる 感涙作 私もワンがいますが ワンの気持ちなんでかんげもしません 食う 寝る 遊ぶそれでいいです と思っていましたが 少しワンに寄り添ってみようかなと 思う事でした ワンと暮らしたことがある作家さんなのでしょう |
| 手抜き2020-11-17 |
|---|
ジャム用の皮は まるんまま湯がいてみました 生はかたい 2度バッカイ さらして柔らしなったとこいで切れば 楽なんじゃなかろいと 自己判断 ネットは最初から 切りなさいとあります たくさんの ゆずを お風呂に入れるというのは ちょっと 抵抗があります折角のゆずです 最後まで無駄にしくない ケチです |

思っていた以上に雪が降っていました 喜んでいるのは
昨夜から しろかもんがチラチラ 今季一番の寒気が
しょがっつ早々 キンカンを煮ております 暮れにちぎっておいたのですが 今になってしまいました 気張って煮ております 豊作で まだなっています
2020 コロナ過で暮れました 2021年 希望に満ち溢れた年になってほしいと 願っています 元旦の御決りごとを 済ませて気持ちを涼やかに過ごしています 雨が 上がって雲の切れ間から 初日の出が顔を出してくれました 3密を避けるために マスク越しの新年の挨拶を この日だけにお会いする方々にかわして
12月に入って 普段となんら変わることもなく 日々暮らしています そいでも今の 時期ならではのしごっがあります 干し柿つくいやら ほいでこん むかいのしは なんも無駄にしませんでした あたいがちんかころは からいもを干して 粉にしてこっぱんだごをおやつにして 食うもんでした 今は昔です 柿もだいも 見向きもしもはん じゃどんあたいは 柿を買うてまで
朝からよかひよいになりました あらしはでておいもはん こいではあらしめあてんしは ぐらしことです
昨夜から午前中 待望の雨が まんなんかった よか雨です たまねっがこん雨でまた 生き返る みっかけが朝夕の 仕事じゃった ちっとずつ さむなってきます
今の時期 海に近い岩場に 薩摩野菊が 可憐な白い花を咲かしてくれます 自然の花は 香りが強く感じます 波が打ち寄せるであろう 岩場に凛と咲いています
厳めしい賞のイメージですが 今度の 少年と犬は小中学生でも 読める本でした 一気に一晩で読み切り 最後は うるうる 感涙作 私もワンがいますが ワンの気持ちなんでかんげもしません 食う 寝る 遊ぶ
ジャム用の皮は まるんまま湯がいてみました 生はかたい 2度バッカイ さらして柔らしなったとこいで切れば 楽なんじゃなかろいと 自己判断 ネットは最初から 切りなさいとあります たくさんの ゆずを お風呂に入れるというのは ちょっと 抵抗があります