| 雨が ほしい2020-10-29 | 
|---|
 この先1週間ほど雨マークが あいもあん 毎日みっかけがしごっです 雨が1んち降ってくれれば 一気にあいつきます 雨とは すごい 災害も水の力 そういって野菜を育てる力も  水のおかげです これもまた そういうもんだと かんげれば そういうもんです  | 
| あったひこ2020-10-28 | 
|---|
 2列で 一輪車1台 こんなもんです つるをつけています かげほしで1か月 甘くなります  | 
| 芋掘り2020-10-28 | 
|---|
 べにさつまと 安納芋 むらさきの芋 3種類の芋ほりむらさきは お菓子用 べにさつまと安納芋はつるボケ つる根が多かった そうゆう年もあるもんです あたいが趣味園ですから あったひこ 取れたひこ そのあとはしばらくは泥を休ませます 石灰 ぬかをめたいします てえてげさんからの 玉ねぎの苗を植えるさんにょもせないきません 今は畑が 忙しい  | 
| 逆流れ2020-10-19 | 
|---|
 この頃は ワンコも猫も家ン中で家族とご一緒でおられる方が 多く見受けられます もしかすると あたいげんワンコは 室内犬かもしれませんが そこは個人のかんげ 1年のうち ほとんど外で暮らしているワンコはめずかしか テレビでも 大型犬を 室内で育てておいでです 少し心が痛みますが すでに6年の月日を過ごし そいがあたい前 なんの不満が あっどかい と あたいは 納得しています レミさんは おひーさまです  | 
| あたまかくして 2020-10-19 | 
|---|
 あたいげんワンコは 寒がりの ぬっさにめっぽう弱いもう 敷き毛布にびんたを ツッコミ寝ております 鼻がひっかもんで 冷気が鼻ん中に直入り込み くちゃみが 出ます 風邪ではあいもはん 元気が取り柄 病院に行ったこっが数えるくらい そのくらい元気です いん小屋は 今から 風よけに内側に 段ボールをといつけ ちっとでんさむなかごとしてあげます まったくうしとから見ると 御尻が肉 まるまると固まって います  | 
| 終わった2020-10-12 | 
|---|
 つい この前 6月に田植えをして 暑い夏を潜り抜け稲刈りです この大きなコンバイン 600万するそうです 大きいだけあって 2反を1時間 刈り終えて しまいました 田んぼも 面積を広くしないと ちまちましていたんでは 能率が上がりません 大規模農家が 生き残るのも容易なことではない  | 
| 芋ようかん2020-10-12 | 
|---|
 紫 芋ようかんです むらさきの色が キレイに出ました 頂くのが もったいない しかし 初戦 ようかん美味しくいただいております  | 
| いもほい2020-10-12 | 
|---|
  夏の前半は 長雨で畑の中は足も踏み込めない感じでしたが 9月に入ってカラカラ陽気 じゃどん じだん中では しっかいと根が入っていました 里芋とむらさきいもの収穫です その日に使う分だけ ほい上げます里芋は おにつけ 紫は ようかんです あたいがこざえんは いのししが ねろています つい最近 近くの畑がいのししに やられていました ただ 手をこまねいているわけではなく 草灰をめたい 網をはったいと そいでも はいいてきます 共存でしょうか!!  | 
| うれしい2020-10-03 | 
|---|
 あたいげんワンコんしは このさんぽコースが お気に入り なんつてんリードが無い どこでんいたてんよかわけで にえかぎほうだい 2匹で はしいくらんぼです ももは 先輩いんで 要領を得て後さいなったい先なったい れみこさんは ビビり あんまいあたいが 傍から離れません この界隈は いんのしの散歩に 会います ももは しれっとしてあいさつを(おしりのにえ)かわし 走って逃げます レミは威嚇 ビビりは 威嚇し わが身を守ります 負け犬の遠吠えってやつです 後 10かで稲刈り う風が吹かないことを祈ります  | 
| 第2弾2020-10-03 | 
|---|
 今年最後の栗です 自然の恵みを頂きました 1個の栗の実の為に1年という歳時を経て 私たちの手元に届きました さくらは すでに葉を落とし 春の花芽を残している たとい小さな実でも 皮をむいていただきます 感謝の日々です  | 

この先1週間ほど雨マークが あいもあん 毎日みっかけがしごっです 雨が1んち降ってくれれば 一気にあいつきます 雨とは すごい 災害も水の力 そういって野菜を育てる力も  水のおかげです これもまた そういうもんだと かんげれば そういうもんです 
2列で 一輪車1台 こんなもんです つるをつけています かげほしで1か月 甘くなります 
べにさつまと 安納芋 むらさきの芋 3種類の芋ほり
この頃は ワンコも猫も家ン中で家族とご一緒でおられる方が 多く見受けられます もしかすると あたいげんワンコは 室内犬かもしれませんが そこは個人のかんげ 1年のうち ほとんど外で暮らしているワンコは
あたいげんワンコは 寒がりの ぬっさにめっぽう弱い
つい この前 6月に田植えをして 暑い夏を潜り抜け
紫 芋ようかんです むらさきの色が キレイに出ました 頂くのが もったいない しかし 初戦 ようかん
 夏の前半は 長雨で畑の中は足も踏み込めない感じでしたが 9月に入ってカラカラ陽気 じゃどん じだん中では しっかいと根が入っていました 里芋とむらさきいもの収穫です その日に使う分だけ ほい上げます
あたいげんワンコんしは このさんぽコースが お気に入り なんつてんリードが無い どこでんいたてんよかわけで にえかぎほうだい 2匹で はしいくらんぼです ももは 先輩いんで 要領を得て後さいなったい先なったい れみこさんは ビビり あんまいあたいが 傍から離れません この界隈は いんのしの散歩に 会います ももは しれっとしてあいさつを(おしりのにえ)かわし 走って逃げます レミは威嚇 ビビりは 威嚇し わが身を守ります 負け犬の遠吠えってやつです 後 10かで稲刈り う風が吹かないことを祈ります 
今年最後の栗です 自然の恵みを頂きました 1個の栗の実の為に1年という歳時を経て 私たちの手元に届きました さくらは すでに葉を落とし 春の花芽を残している たとい小さな実でも 皮をむいていただきます 感謝の日々です