| 冬の到来か?2010-11-16 |
|---|
川内港は今日も静かな朝を迎えています 凪が続いていますが ちりめん漁は出漁していません今年も不漁続きです 親方の悲鳴が聞こえてきそうです 一雨ごとに冬が近ずくと言いますが その雨も小雨が降る程度 小春日和のいいおてんきです すでにめじろが鳴くだしました 11月も中旬 暦は冬なのですね |
| つれずれ2010-11-15 |
|---|
シドの変化が見え始めました トイレの後 後ろ足で砂をかけるしぐさをするのです これは犬が本来持っている本能だとしたら まーーうれしいこと動く物体に反応して 掃除機にたまをとるのです 猫じゃない あんたは犬 というのに掃除機は遊び道具なのでしょうか? |
| NO>22010-11-14 |
|---|
ママ 毎日私を見ている?私ママのおかーちゃんと楽しく? 暮らしているよ この前 ちょっとホームシックになちゃったけど だいじょうぶだからね 今度12月に福岡にみゆきさんのコンサートに行くっていうからその時里帰りするね 待っててね シド |
| 小春日和2010-11-14 |
|---|
外はいいお天気 部屋にも晩秋の陽ざしが降り注ぎ眠いわー ここは私の指定席になちゃった ぽかぽか おかーちゃんはシャッターチャンスを狙ってうろうろ 気持のいい日曜です |
| 朝の散歩NO.32010-11-14 |
|---|
ぼぶも自由の身を1日のうちにわずかですが 味わっています 思い切り駆け回ることは もうしませんがマーキングと匂いかぎを男の習いとばかり 怠りません ボブの後をちょこ ちょこと短足で追っかける様は いとかわいい |
| お散歩 NO.22010-11-14 |
|---|
目と鼻の先は海が見えます ここに住んでいる住人はさほど潮の香りは気にしませんが たまに訪れる方は海だーーと思われるようです ボブとシドも仲良く見えますが この隙間がくせもの シドが強い かかー天下になってしまいました |
| 散歩2010-11-14 |
|---|
潮風がお肌にいいのよねーちょこっとだけど アトピーも出なくなったみたい かいかいしていた回数が減ったねーとおかーちゃん うすーーく産毛が出た感じがするわ ぼぶちゃんはまっ黒でうらやましい |
| 今夜の夕食 2010-11-13 |
|---|
お昼からコトコト煮た ショウガが物になりました昆布とショウガの佃煮風 ガリ 大根とちりめんのふりかけ ニンジンのごまあえ ロールキャベツ 野菜がメインヂィッシュです |
| いそのや手作りレシピ2010-11-13 |
|---|
てげてげさんより今年収穫のショウガ(生しょうが金時しょうが)が送られてきました 物量にして1.5kgほど ショウガのイメージは中華料理の役目という感覚ですよね これどうやって料理しようかと 今の世の中便利です インターネットでチョチョイノチョイ 早速甘酢漬け(通称 ガリ)佃煮風昆布煮 手間暇かけると体にいいものができるのです ショウガは中国製が多数出回っていますが 安心安全は自分で育てたのが1番 しかし田舎料理見た目は地味 畑から間引いてきただいこん にんじんをどうしましょう |
| ホームシック2010-11-13 |
|---|
博多からこっちに移って10日たちましたシドは外を眺めています ママを探しているのかもしれません あの大きなお目目から涙をこぼされた日にはどうしましょう 私の部屋からはシドにとっては背伸びしないと外が見えないのです 精いっぱい背伸びして 外を眺めています まだまだ川内の子にはなりきれない様子 がんばれ |

川内港は今日も静かな朝を迎えています 凪が続いていますが ちりめん漁は出漁していません
シドの変化が見え始めました トイレの後 後ろ足で砂をかけるしぐさをするのです これは犬が本来持っている本能だとしたら まーーうれしいこと
ママ 毎日私を見ている?
外はいいお天気 部屋にも晩秋の陽ざしが降り注ぎ
ぼぶも自由の身を1日のうちにわずかですが 味わっています 思い切り駆け回ることは もうしませんが
目と鼻の先は海が見えます
潮風がお肌にいいのよねー
お昼からコトコト煮た ショウガが物になりました
てげてげさんより今年収穫のショウガ(生しょうが
博多からこっちに移って10日たちました