| 早春2011-01-10 |
|---|
庭の片隅にはクリスマスローズがつぼみをつけています 北国は今日からまた 豪雪だそうです春が待ちどうしいのは 北国の人々です てげてげさんちの 裏のなだれ(屋根から)がばらを痛めていないか心配です |
| とどめ2011-01-10 |
|---|
そうです ボブは 車の荷台に軽快にジャンプシドはどんなに背伸びしても乗れません ボブは高見の見物 ざまーみろって呟いているかもね |
| おいてきぼり2011-01-10 |
|---|
さすがボブは足が速い シドはどんなに走ってもおいてきぼり 待ってよーー と言いたいがボブはこことぞばかり 颯爽と逃げるが勝ち |
| 小春日和2011-01-10 |
|---|
いつもの散歩コース このこースはまっすぐな一直線1kmほどもあるのです これを往復 シドにはいい運動です 兄と妹 おじさんと今が1番旬なおねーさん 今日はお天気も良く 陽ざしもあったかく お洋服は脱ぎ捨て 頑張りました |
| 後先2011-01-09 |
|---|
約30分ほどでこのように燃え付きました後は子供たちが餅を焼いたり 大人たちが焼酎を酌み交わし 親睦を深め 今年1年の無病息災 天災が起きないようにと 願う田舎の神事が終わりました この行事がねずいてほしいものです |
| おにび2011-01-09 |
|---|
真新しいもそだけのはぜる音に鬼が驚いて逃げるそうです 厄払いということでしょう 第1回が成功来年の鬼火炊きも期待したいものです |
| 雨2011-01-09 |
|---|
土曜日8日 集落の年初めの鬼火炊きが催されました第1回ということもあり 不安と期待でちょこっと興奮 私め婦人会長としては しるこを振る舞い鬼火で暖をとる人や 竹の先っぽにおもちをつけてあぶる子供たちで結構にぎわいました |
| 小寒2011-01-07 |
|---|
暮れから正月にかけて寒気団の襲来にはまいった外出はしたくない しかしお犬様の散歩はどうしても付き合わないといけない 首をちじ込めてそそくさと済ませます ぼぶは不満でしょうねーーこのごろぼぶも私も太り気味 庭の一角にすいせんが咲いています 季節は確実に巡っています やることはいっぱい もちろん趣味のことです バラの寒肥や剪定 手を広げ過ぎておっくうになりそう 小春日和の温かい日を狙ってがんばろう |
| 天国じゃー2011-01-06 |
|---|
ぼぶちゃんには悪いけど おかーちゃんは私にかかりっきり 膝枕をしてもらい ひざかけをかけて火鉢にほっぺたをくっつけて ぬくぬく この世は天国じゃ ぼぶちゃんは外の吹きっさらしに一人 万丸にくるまって 寒さに耐えて 本当に寒そー わたしゃ最高 |
| 底冷え2011-01-05 |
|---|
外は冷たい雨が降っています 部屋はあったかいーおかーちゃんとみかんを食べながら火の番です おかーちゃんが寒かろーーとひざかけをかけてくれるの ローカもヒンヤリ ママは正月にかけてまたインフルエンザで熱が出たって連絡があったらしいけど 今頃どうしているかしら お仕事が大変らしい |

庭の片隅にはクリスマスローズがつぼみをつけています 北国は今日からまた 豪雪だそうです
そうです ボブは 車の荷台に軽快にジャンプ
さすがボブは足が速い シドはどんなに走ってもおいてきぼり 待ってよーー と言いたいがボブはこことぞばかり 颯爽と逃げるが勝ち
いつもの散歩コース このこースはまっすぐな一直線
約30分ほどでこのように燃え付きました
真新しいもそだけのはぜる音に鬼が驚いて逃げるそうです 厄払いということでしょう 第1回が成功
土曜日8日 集落の年初めの鬼火炊きが催されました
暮れから正月にかけて寒気団の襲来にはまいった
ぼぶちゃんには悪いけど おかーちゃんは私にかかりっきり 膝枕をしてもらい ひざかけをかけて火鉢に
外は冷たい雨が降っています 部屋はあったかいー