| 今の季節なら2021-02-15 |
|---|
水引小学校のおっくの椎原という 集落があります 今はひとんしがおいやっとか 消滅したのか 花だけが咲いています こげなとこいが あたいたっが 周りにはうかですね だいもみてはないのが さみしい じゃっどん 通りすがりの人が 見てくいやったです 車を止めて 見て頂く 花は咲く です |
| しまい。32021-02-15 |
|---|
夕方になって やっとマーマレードジャムっぽくなってきました いけんしてん とろみがつかんとです ゆずん種を入れてみたい ゆずんジュースを入れてみたいとあれやこれやとしてみました 色は 時間をかけたひこはありました 保存食 になりそうですう |
| しまい。22021-02-15 |
|---|
時間をかけることにあまり負担と思ったこともなく おんなじ事なら ながら時間をしています テレビを見ながら ほかん料理をしながら と同時進行 じょじょん時間を掛けました 実をむっとにテレビを見ながらでした さー 今から煮ます こいも なべんそこにひっちかんこと 弱火でコトコト 1日仕事です |
| しまい2021-02-14 |
|---|
てげてげさんからの 八朔 そんままになっていましたが こんままでは けっさるうばっかいです 地味な手仕事ですが きばいもんそ マーマレードジャムをかんげています 中の実はちっとばっかい 水分が蒸発しかかっていました 今です |
| チャリダーマン2021-02-14 |
|---|
鹿屋チャリダーマンのしが 昨夜磯雄の家にとまいがけで来てくいやったです 甑大橋を走い方が目的です 甑大橋 上と下甑を 繋がって経済的にも地元んしも大いに役立っている様子です 天気もうんも時化が 収まりよか日よいです あたいげん若女将もご一緒させて頂きました この頃 自転車にはまっている 仲間同士で話がはずんとでしょう あたいもお山に出かけましょう |
| ばら アイスバーグ2021-02-09 |
|---|
まだ うかですね もっちっと切り詰めても よかよな気がします 小枝が邪魔です でも こいでよか と1人 納得 |
| 剪定2021-02-09 |
|---|
今年のバラの剪定に 取り掛かりました 春の花を期待して どこで切ったほうが よかどかいと 毎年のことながら 迷います 思いっきり剪定したほうが いいかもしれもはん 寒肥もおえて 後は 新しいはっぱが春の陽を受けて輝くのを 待ちましょう まつのも 楽しんの 一つです |
| せんで川あらし2021-02-09 |
|---|
今年いっちゃんなんか あらしです 西のうんさめ流れています 出船が汽笛を鳴らし お互いの確認をしているかのようです。 大気がちんたか朝にしか 流れてきません 傍にいるからこその 絶景です |
| 八朔2021-02-03 |
|---|
てげてげさんから お届け物 わがえん畑になっていたそうです こん皮がジャム用になりそうで皮を とっといかたです まだちっとしか食べていません 無農薬です 安心していただきます |
| 改造2021-02-03 |
|---|
磯の家1号館 リホーム終わりました すっきりとした室内にうまれ変わり 3密を避ける完全なビジネスホテルに 変貌ぶり 窓から港の停泊が目に入ります 港のホテルと 言ったイメージです 南に面した窓から 月屋山の姿が堂々と見え 頑張った甲斐がありました まずはご報告いたします。 |

水引小学校のおっくの椎原という 集落があります 今はひとんしがおいやっとか 消滅したのか 花だけが
夕方になって やっとマーマレードジャムっぽくなってきました いけんしてん とろみがつかんとです ゆずん種を入れてみたい ゆずんジュースを入れてみたいと
時間をかけることにあまり負担と思ったこともなく おんなじ事なら ながら時間をしています テレビを見ながら ほかん料理をしながら と同時進行 じょじょん時間を掛けました 実をむっとにテレビを見ながらでした さー 今から煮ます こいも なべんそこにひっちかんこと 弱火でコトコト 1日仕事です
てげてげさんからの 八朔 そんままになっていましたが こんままでは けっさるうばっかいです 地味な手仕事ですが きばいもんそ マーマレードジャムをかんげています 中の実はちっとばっかい 水分が蒸発しかかっていました 今です
鹿屋チャリダーマンのしが 昨夜磯雄の家にとまいがけで来てくいやったです 甑大橋を走い方が目的です 甑大橋 上と下甑を 繋がって経済的にも地元んしも
まだ うかですね もっちっと切り詰めても よかよな気がします 小枝が邪魔です でも こいでよか と
今年のバラの剪定に 取り掛かりました 春の花を期待して どこで切ったほうが よかどかいと 毎年のことながら 迷います 思いっきり剪定したほうが いいかもしれもはん 寒肥もおえて 後は 新しいはっぱが
今年いっちゃんなんか あらしです 西のうんさめ流れています 出船が汽笛を鳴らし お互いの確認をしているかのようです。 大気がちんたか朝にしか 流れてきません 傍にいるからこその 絶景です
てげてげさんから お届け物 わがえん畑になっていたそうです こん皮がジャム用になりそうで皮を とっといかたです まだちっとしか食べていません 無農薬です 安心していただきます
磯の家1号館 リホーム終わりました すっきりとした室内にうまれ変わり 3密を避ける完全なビジネスホテルに 変貌ぶり 窓から港の停泊が目に入ります 港の