半年も2023-10-28
./wimage/2229.jpg月屋山に 本当にひさしかぶいに登ってみました 秋の空気のすんだよか午後の 歩きでした 明日 10kmの歩き方に参加してみなかと お誘いがあり その予行を兼ねて 登りました 大げさなんです 以前は10kなんで なんでもないと 思っていましたが 気力というか もう年なんだと 言い訳が先に出ます ゆっくりと 楽しみもんそ 
折角2023-10-22
./wimage/2228.jpg稲かりも 無事終わり 一安心 うかぜあ うあめもなく 穏やかな夏でした 雨が少なかったのはどこも 一緒のようで  川の水が干上がるほどでは なかった まずまず  ささやかな気持ちで ぼたもちを 作ってみました しかし おこげが できました ほどほどのおこげです 香ばしい あんこを付けると きになりません  きにしない 
最後の2023-10-22
./wimage/2226.jpg3回目の きゅうりが なりました まだまだ 元気です なすは片付けました 
最後の2023-10-22
./wimage/2226.jpg3回目の きゅうりが なりました まだまだ 元気です なすは片付けました 
アフター2023-10-22
./wimage/2225.jpg黒マルチで保温 分解が進みます 
次々と2023-10-22
./wimage/2224.jpg日記を更新していません その間に 夏から秋に季節は 移ってい ました 国体のおっきゃくさまの準備やら 後片付けやら 気が付けば朝夕がめっきりと 寒い 畑の仕事も急がなきゃいけもはん 玉ねぎの準備 今年の玉ねぎは ちんぐぁらと やっせもはんじゃした 今年は場所を移して チャレンジしもんそ 念を入れて 早々ととりかかいもんそ まずは 米ぬかをした肥やしに蒔いて 土となじませ 10日ばかっかい 待ちます  そのころになるとのに11月に入り よかあんべに 肥やしになると 期待 です 
例年2023-09-28
./wimage/2223.jpg今の時期の初物 てげてげさんからの頂い物 栗です 馬鹿の一つ覚え 渋皮煮です 今 3回目の湯がきかたです もう よすごわんどかい あんまい湯がいても 栗の甘味が薄れるような 気がいたします 今夜には 砂糖1kを 入れて 一晩味を浸み込ませてから また 様子見です 根気が必要 しかし この頃は 慣れれば こんなもんだ と納得 初めて挑戦してみるかたには 超 めんどくさい 
13夜2023-09-28
./wimage/2222.jpg満月の前の13や 完全なるつきは 美しくない もちょっと もちょっとの気持ちが 美しい それも 月屋山の 真上に出ました なんということでしょう  うつくしい 
日照り2023-09-24
./wimage/2221.jpgなかなか 雨が大降りになってくれません ちょろちょろ しっかいと土の深いところまで 降ってくれません ジャガイモが思ったほど芽が出てきません 秋冬の野菜たちが 日のつよさに 葉が萎れかげん 陽ざしの強さが 太陽の強さです いつまで続くのか 秋はまだまだ です が ヒガンバナ ハギが 満開です 
2023-09-20
./wimage/2220.jpg